
◇「とよたハウジングガーデン催事」
8、9日、とよたハウジングガーデン(秋葉町)。動物すくいとふわふわバウンドドッグ、ヤクルトGetサイコロ対決。8日はふれあい動物園。9日は仮面ライダーエグゼイドショー。同施設☎37-7588
◇「観桃会」
9日、猿投北交流館(加納町)と周辺。地域ボランティアの桃博士と一緒に桃畑や花見台を巡る散策、コンサート、餅つき、桃の花まんじゅう作り体験、駄菓子屋など。9-13時。同施設☎45-5480
◇「キッズ・モノづくりワンダーランド」
9日、とよた科学体験館(小坂本町)。同館と自動車技術会中部支部が共催でモノづくりやクルマに関わる体験と展示を行う。親子で作ろうウインドカー、モノづくり体験教室「めざせ最速マシン、ウインドカー改良コース」、ウインドカーを走らせてみよう、小型エンジン分解組立教室「クルマのメカに触れてみよう」、フォーミュラカーに触れてみよう。10-15時。同施設☎37-3007
◇「民芸の森で小原和紙を漉こう参加者募集」
12日まで。講座は22日、民芸の森(平戸橋町)。余語工房の余語志津子氏、横目芽久美氏を講師に小原和紙の魅力を体験。10-12時、13-15時の2回。各回10人を募集。対象は5歳以上(小学生以下は保護者同伴)。講座名、希望時間、希望者全員の氏名、代表者住所、電話番号を記入し、メールで。同施設☎46-0001
◇「大人の手習い チャペルコンサート」
16日、フォレスタヒルズ(岩倉町)。人気のアコーディオン奏者アンジェロアクイリーニ氏と実力派ヴァイオリニスト金田彩雅氏で音楽の世界紀行。14-16時。飲み物付き2500円。同ホテル☎58-3520
◇「野外活動指導者研修会」
29日、5月6日、市総合野外センター(坂上町)。29日は野外炊事の実習と安全管理で1000円。6日はキャンプファイヤーの実習とトーチワークの指導法で1200円。小中学校教員や子ども会などの指導者を各回10人募集。14-20時。同施設☎58-1388
◇「ファミリーキャンプ5月」
5月3-5日、市総合野外センター(坂上町)。家族単位のフリープランキャンプ。小中学生を含む家族先着16組。市内100円(中学生以下50円)。市外250円(中学生以下150円)。同施設☎58-1388
◇「なかむら押し花サークル作品展」
12日から、豊田市民文化会館B展示室。2年に1度の教室合同展。押し花で描く風景やアレンジ、動物など150点を展示する。16日まで。中村多寿子☎48-3890
8、9日、とよたハウジングガーデン(秋葉町)。動物すくいとふわふわバウンドドッグ、ヤクルトGetサイコロ対決。8日はふれあい動物園。9日は仮面ライダーエグゼイドショー。同施設☎37-7588
◇「観桃会」
9日、猿投北交流館(加納町)と周辺。地域ボランティアの桃博士と一緒に桃畑や花見台を巡る散策、コンサート、餅つき、桃の花まんじゅう作り体験、駄菓子屋など。9-13時。同施設☎45-5480
◇「キッズ・モノづくりワンダーランド」
9日、とよた科学体験館(小坂本町)。同館と自動車技術会中部支部が共催でモノづくりやクルマに関わる体験と展示を行う。親子で作ろうウインドカー、モノづくり体験教室「めざせ最速マシン、ウインドカー改良コース」、ウインドカーを走らせてみよう、小型エンジン分解組立教室「クルマのメカに触れてみよう」、フォーミュラカーに触れてみよう。10-15時。同施設☎37-3007
◇「民芸の森で小原和紙を漉こう参加者募集」
12日まで。講座は22日、民芸の森(平戸橋町)。余語工房の余語志津子氏、横目芽久美氏を講師に小原和紙の魅力を体験。10-12時、13-15時の2回。各回10人を募集。対象は5歳以上(小学生以下は保護者同伴)。講座名、希望時間、希望者全員の氏名、代表者住所、電話番号を記入し、メールで。同施設☎46-0001
◇「大人の手習い チャペルコンサート」
16日、フォレスタヒルズ(岩倉町)。人気のアコーディオン奏者アンジェロアクイリーニ氏と実力派ヴァイオリニスト金田彩雅氏で音楽の世界紀行。14-16時。飲み物付き2500円。同ホテル☎58-3520
◇「野外活動指導者研修会」
29日、5月6日、市総合野外センター(坂上町)。29日は野外炊事の実習と安全管理で1000円。6日はキャンプファイヤーの実習とトーチワークの指導法で1200円。小中学校教員や子ども会などの指導者を各回10人募集。14-20時。同施設☎58-1388
◇「ファミリーキャンプ5月」
5月3-5日、市総合野外センター(坂上町)。家族単位のフリープランキャンプ。小中学生を含む家族先着16組。市内100円(中学生以下50円)。市外250円(中学生以下150円)。同施設☎58-1388
◇「なかむら押し花サークル作品展」
12日から、豊田市民文化会館B展示室。2年に1度の教室合同展。押し花で描く風景やアレンジ、動物など150点を展示する。16日まで。中村多寿子☎48-3890


