fc2ブログ

新三河タイムス社

愛知県豊田市にある新聞社。豊田市、みよし市の情報を発信。

新三河タイムス第4522号(2014/03/27発行)

ふぐ料理の「味里」 半世紀の歴史に幕
トヨタ幹部らが愛用 惜しまれつつ今月末閉店

20140327味里
自動車産業の成長とともに発展した豊田市の礎を見続けてきた元城町のふぐ料理の「味里」が今月一杯で店を閉じる。トヨタ自動車役員や市幹部などからも愛され続け、ふぐが食べられる市第一号の名店の閉店に常連からの惜しむ声は強いが、店主の宇野浩平さん(70)は「これまで長い間本当にありがとうございました。駆け抜けてきた人生、体もガタがきて余生は妻とゆっくり過ごしたい」と話している。
【後藤】


みよし市議会 再度、資料提出求める
加藤康市議違法疑惑 審査委員会設置も

加藤康之みよし市議(67)=みよし未来の会、4期=が営む工場兼事務所に対し違法建築疑惑が浮上している件で、市議会は19日、本人から時系列に沿った建築経緯の説明と一連の手続き書類、建築証明書などの提出を求めるため全員協議会を開いたが、当人は欠席。証明書も提出されなかったため議会は再度、協議会で対応を検討。今月末を期限に同様の書類を提出させることを決めた。
【九郎田】


豊田市 クスノキ移転 募金募る
応援団長に「こめったくん」ゆるキャラがPR

20140327クスノキ基金
豊田市は20日、駅前通り北地区市街地再開発に伴い、喜多町ちびっこ広場(喜多町3)にあるクスノキを移植・管理する費用を市民から募る「とよたくすのき基金」の実施を発表した。移植は6月、費用は1000万円。太田稔彦市長は「シンボルとして多くの人に自然豊かな市を思い描いてもらえる環境にしていきたい」と協力を呼びかけている。
【後藤】


甲子園組の中で腕試す
豪快な打撃で豊田西を12年夏県大会4強導く 大池翼さん

20140327大池翼さん
2012年夏の甲子園県予選で4番打者としてパワフルな打撃で地元の豊田西をベスト4に導いた大池翼さん=名古屋市天白区=が一浪の末、一般入試で中央大商学学部に合格。甲子園常連校のつわものどもが集まる東都の伝統校で腕を試す。学業では偏差値が現役当時の50前後から10以上伸ばし、昨年第一志望だった同志社にも合格し雪辱を晴らした。上京直前に話を聞いた。 
【後藤】


日南町にオープン 加圧トレスタジオ「BODY SMILE」
元プロ野球選手 田中祐貴さん指導

20140327加圧トレスタジオ
東京ヤクルトスワローズなどで投手として活躍した元プロ野球選手の田中祐貴さん(34)=水源町=が経営、トレーナーを務める加圧トレーニングスタジオ「BODY SMILE」がこのほど、日南町にオープンした。田中さん自身、現役時代に取り入れていたトレーニングのひとつで、体感した効果を広く伝えようとインストラクターの資格を取得。田中さんは「短時間で効果を実感できる。一緒に汗を流し充実した時間を過ごしてほしい」と呼びかける。
【九郎田】


※記事の詳細は本紙にてご覧ください。



≪イベントガイド≫※今週号はイベントガイドが少ないためこちらに載せます。
◇「ビートルズ・ナイト」
 30日、名古屋市名東区のライブスペース「ピアチェーレ」。元教師で豊田市在住のシンガーソングライター鎌田雄二さん中心のユージン&ミュージックライフがビートルズの名曲を演奏。19時開演。チャージ料1500円。同施設☎052-908-2381。

◇「とよたハウジングガーデン催事」
 とよたハウジングガーデン(秋葉町)で29,30日。29日は新生活応援グッズが当たる抽選会、30日はハピネスチャージプリキュア!ショー。同施設☎37-7588。

PageTop

イベントガイド(今週号掲載分)

◇「川の駅松平 猪BBQ祭」
 22日、川の駅・松平(穂積町)。イノシシ汁、手打ちそば早食いなど。10時半-15時。参加費2000円(中学生以下無料)。要予約で50人募集。同施設☎58-0988。

◇「ワインセミナー ニューワールド編」
 22日、名鉄豊田ホテル(喜多町)。ワインの紹介や知識など資格を持つソムリエからの解説を聞きながら楽しむ。18時半から。料理、ワイン付きで8000円。同ホテルレストランボナール☎35-4663。

◇「つくばの里 梅まつり」
 22、23日、最光院の梅園一帯(日下部町・旭地区)。標高450㍍に咲く約500本の梅の花が見ごろを迎え築羽自治区(鈴木康爾区長)が実行委員会を組織し企画。22日は甘酒を無料サービス。10-15時。旭観光協会☎68-3653。

◇「ほんわか里山交流まつりIN笹戸温泉」
 23日、笹戸会館(笹戸町)。ウォーキング、三河漫才、コンサート、餅つきなど。来場者に笹戸温泉「とうふや」入浴割引券(500円分)進呈。10-14時半。おいでん・さんそんセンター☎62-0610。

◇「とよたハウジングガーデン催事」
 21-23日、とよたハウジングガーデン(秋葉町)。21日はフリーマーケット、22日はキッズサッカーパークや親子コミュニケーション遊びなど。23日はウルトラマンがやってくる!と、住まいづくり相談会。同施設☎37-7588。

◇「茂山陶房 作陶展」
 23日まで、ギャラリー欅(喜多町)。「焼きものは心の旅」をテーマに梶茂義さん(志賀町)の作品を数多く展示。10-17時。同施設☎32-0233。

◇「平芝公園で梅見ごろ」
 3月末ごろまで、平芝公園(平芝町)。約550本の梅の花が見ごろを迎えている。同施設☎34-6621。

◇「和紙のひなまつり展」
 4月5日まで、小原交流館(永太郎町)。女性和紙工芸作家や女性クリエーターの和紙を素材とした「春の季節」や「ひなまつり」をイメージした作品が並ぶ。月曜休館。9-21時。

PageTop

新三河タイムス第4521号(2014/03/20発行)

名古屋に日本最大級
善都 遊戯機2000台以上

4月末オープン100億投じ年間240億円目指す

20140320名古屋北店外観
パチンコチェーンを展開する業界大手の善都(若宮町、資本金5000万円、都筑善雄社長)は4月末、名古屋市北区中切町に超大型店を出店する。23店舗目となる新店は投資額100億円をかけ、日本最大級となる2000台以上の遊技機を設置。10㌔圏内から幅広い世代の来店を取り込み、年間売上240億円を目指す。全国有数のパチンコ激戦区・名古屋に日本最大級の店を構えることで、売り上げ拡大に弾みをつける。
【後藤】


稲垣豊田市議 今期限りでの引退表明
小原あるいは稲武?!

豊田市議の自民クラブ3期稲垣幸保議員(71)=浅谷町(旭地区)=がこのほど、関係者らを前に今期限りでの引退を表明した。


「公園」テーマに調査活動
大学生3人が議員インターン 水谷みよし市議訪問

20140320大学生インターン
 水谷正邦みよし市議の下に大学生3人が議員インターンシッププログラムを利用し訪問、議員活動を体験している。3月末まで議会傍聴や調査活動などを実施。最終的に自分たちが気付いた地域課題をまとめ、解決策などを発表する。
【九郎田】


みよし市保田ケ池 ノルディックウォーク 27日体験会
全身運動で脂肪燃焼に効果大

20140320ノルディックウォーク
2本のポールを使って歩くエクササイズ「ノルディックウオーク」の体験会が27日、みよし市三好町の保田ケ池公園で開かれる。公認指導員の資格を持つトライアーティストの竹内鉄平さん(37)=同町東山=ら2人が正しいポールの使い方や歩行姿勢に加え、体力レベルや目的に合わせたウオーキング法を指導する。竹内さんは「老若男女誰でも簡単に始められるエクササイズ。スポーツを楽しむきっかけにしてほしい」と呼びかけている。
【九郎田】


三好高1年 伊藤さん美技披露
全国高校体操大会に出場 スカイホール豊田で21・22日

20140320伊藤さん
豊田市八幡町のスカイホール豊田で21、22日、行われる「全国高校体操競技大会」に三好高校(三好町)スポーツ科学科1年、伊藤茜さん=碧南市=が出場する。
【岡田】



※記事の詳細は本紙にてご覧ください。

PageTop

イベントガイド(今週号掲載分)

◇「東日本大震災パネル展」
 14日まで、豊田市役所(西町)南庁舎1階ロビー。南海トラフ巨大地震の被害予測などの紹介パネル約16枚を展示。

◇「とよたハウジングガーデン催事」
 15、16日、とよたハウジングガーデン(秋葉町)。ちびっこ縁日とふわふわキッズガーデン。15日は烈車戦隊トッキュウジャーショー。16日はそれいけ!アンパンマンショーと住まいづくり相談会。同施設☎37-7588。

◇「乙武洋匡氏特別講演会 未来へのメッセージ」
 16日、豊田市民文化会館(小坂町)。著書「五体不満足」がベストセラーになった乙武さんが「子どもたちのためにできること」を演題に「自己肯定感」を育むにはどう子どもたちと接するかを語る。14時-15時半。指定3000円、自由2000円。朝日カルチャーセンター☎052-249-5553。

◇TIAナショナルデー ネパール」
 16日、とよたグローバルスクエア(小坂本町)。旅行会社を営むネパール出身のネウパネ・シバさんが魅力や文化、日本とのつながりを語る。14-15時。申し込み不要、無料。TIA☎33-5931。

◇「喜楽亭雛祭茶会」
 16日、喜楽亭(小坂本町)。表千家清高会高田宗萌さんが席主、工芸協会会員の水越美智子さんの作品を使用。10-15時。1席400円、前売350円。豊田市文化振興財団☎33-1531。

◇「創作あぷりけ 楽布遊展」
 16日まで、豊田市民ギャラリー(西町)。「遊」をテーマに70点を展示。10-18時(最終日は16時まで)。中川さん☎31-1324。

◇「中西圭三 スプリングコンサート」
 17、18日、ティア佳織の店(若草町)。17日は食事17時半、演奏18時半から。18日は食事11時、演奏12時から。軽食、デザート、フリードリンク付き17日は1万5000円、18日は1万3000円。☎090-9182-8557。

◇「峯月流いけばな展」
 17日まで、松坂屋豊田店8階催事場(西町)。10―18時。(14日は17時まで、17日は16時まで)。入場500円(中学生以下無料)。峯月流会館☎32-1729。

PageTop

新三河タイムス第4520号(2014/03/13発行)

東山自治区 市議擁立
保険代理店 梶原秀幸氏 16日総会で正式発表
20140313東山自治区市議擁立
高齢化や市営バスなど課題急務
豊田市美里地区にある東山町自治区の後押しを受けて保険代理店の梶原秀幸氏(54)=東山町4=が市議選に立候補する。かつて単独自治区として市議1人を送り出した実績のある自治区だが、基礎票は少なく、美里地区は市内随一の激戦区。厳しい状況の中で梶原氏は「これまでボランティア活動の中で感じてきた地域課題の解決や住民の声に応え、住民が住んでよかったと思える地域にしたい」と意欲を燃やす。16日午前10時に高橋コミュニティーセンターである自治区総会で正式表明する。
【後藤真一】


ホーメックス創立40周年
大村知事ら200人が祝う 豊田拠点に多業務展開

20140313ホーメックス創立40周年
廃棄物処理、ビル管理業地場最大手の「ホーメックス」(錦町、社員1200人、餅原幹也社長)が今年2月21日、会社創立40周年を迎えた。10日、名鉄トヨタホテル(喜多町)で周年記念パーティがあり、大村秀章知事や古本伸一郎・八木哲也衆院議員をはじめ取引業者など約200人が同社の節目を祝った。
【後藤】


体育館内の配置考え避難所運営
竜神中3年生 地震想定しゲーム

20140313龍神中
災害時に地域を支える人材を育てようと豊田市竜神中学校(鈴木勝己校長、生徒701人)でこのほど、大地震で学校に多数の地域住民が避難してくることを想定した「避難所運営ゲーム」を体験した。卒業を控えた3年生216人がグループに分かれて取り組んだ。
【後藤】


輝く日系ブラジル人 豊留ハルミさん
目標を集中力で実現

20140313豊留ハルミさん
来年度英留学 名古屋外大1年 3カ国語こなす
 外国籍の子どもたちの居場所づくりを目指すNPO法人「トルシーダ」(伊東浄江代表)が保見団地で行っている日本語教室出身で、名古屋外国語大1年の日系ブラジル人中豊留ハルミさん(20)=瀬戸市=は充実した大学生活を送りながらさらなる目標に向かい頑張っている。
【岡田さち代】


被災地支援チャリティー
足助公民館 慈善音楽会「むすび合う・しおの道」

20140313チャリティー
東日本大震災の被災地を支援するチャリティーコンサート「むすび合う・しおの道」が9日、足助交流館「飯盛座」(足助町)で開かれ、活動を支援する多くの人が訪れた。3回目。
【岡田】



※記事の詳細は本紙にてご覧ください。

PageTop

イベントガイド(今週号掲載分)

◇「市民公開講座 心臓の病気」
 8日、豊田厚生病院講堂(浄水町)。循環器内科病棟部長の金子鎮二医師が「循環器疾患で入院しないために」、副院長兼循環器センター部長兼心臓血管外科部長の川口鎮医師が「冠動脈バイパス術の話」を語る。13時開演。参加無料、申し込み不要、定員300人。同施設☎43-5000。

◇「とよたハウジングガーデン催事」
 8、9日、とよたハウジングガーデン(秋葉町)。8日は瞬発力ゲーム大会。9日は仮面ライダー鎧武&ウイザードショーと住まいづくり相談会。同施設☎37-7588。

◇「お茶と花と文化講演の集い」
 8、9日、豊田市民文化会館(小坂町)。お茶とお花、講演会で日本の伝統芸能に触れる市文化振興財団(今井康夫理事長)が主催。お茶会は10-15時。前売り500円、当日600円。席主は8日が宗徧流小山宗治氏、9日が裏千家西山宗公氏。花展は10-17時(9日は16時まで)。講演は9日、南山大教授の安田文吉氏が「歌舞伎の華 女方」を語る。14時開演。無料。文化事業課☎31-8804。

◇「とみなが ゆかこ展」
 9日までアトリエKei(みよし市三好丘桜)。とみながゆかこさんの温かい絵を展示。12-17時。同施設☎0561-36-1431。

PageTop

新三河タイムス第4519号(2014/03/06発行)

来春の豊田市議選 みんな3議席獲得目指す
4月以降に公募

豊田市議会の定数問題は、最大会派の自民クラブと市民フォーラムの顔を立てる形で、1減の「定数45」で収まったが、前回選で青山聡議員=広田町=を送り込んだ「みんな」が増員を目指すことが明らかになった。豊田市出身でみんなの渡辺喜美代表秘書の鈴木丈明氏は「現職の青山氏を含む会派条件となる2増を目指したい」と話した。定数問題の話し合いが平行線をたどる中で、周辺自治体と比べて定数が多い豊田市で定員増に意欲を見せる。
【後藤真一】

30年前 農地に工場建設
無断転用疑惑で加藤(康)市議 議会で釈明

みよし市議会「今後も説明求める」

20140306加藤工場
みよし市の加藤康之市議(67)=みよし未来の会、4期=が所有する同市黒笹町の農地を無断転用して会社工場を建てていたと投書で〝告発〟され、同市議会は2月20日、加藤市議本人から説明を受けた。許可権者である愛知県も調査しているが、市議会側は「30年前の事案だが、疑惑は解けたと言えない」としてさらに詳しく経緯を聞き、今後処分を検討する模様。
【鬼頭直基】


名古屋の写真愛好家 「富士山」テーマに写真展
16日まで楽風 年間四ヶ月は撮影に費やす

20140306写真展
昨年6月に世界文化遺産に登録された富士山の風景を18年間撮り続けている写真愛好家・山下保さん(78)=名古屋市守山区=の写真展「私の出逢った富士山」が11日から、豊田市駅前の複合商業施設コモ・スクエア「珈琲香房楽風」(喜多町)で開かれる。16日まで
【高瀬】


みよし市民劇団「I&I」 本番控え稽古に熱
サンアート15,16日 演劇塾出身 12年旗揚げ
20140306みよし市民劇団
みよしを拠点に活動する「あったか劇場」、劇団I&Iの公演「お見合い家族」が15,16日、みよし文化センターサンアート(三好町)で行われる。団員らは本番に向けて熱の入った稽古を続けている。
【岡田】


※記事の詳細は本紙にてご覧ください。

PageTop