
◇「とよたハウジングガーデン催事」
27日、とよたハウジングガーデン(秋葉町)。27日、夏休み自由研究、クワガタ標本を作ろう。28日、仮面ライダーゴーストショーと住まいづくり相談会。同施設☎37-7588
◇「平和への願い 戦争の話と詩を朗読する会」
28日、益富交流館(志賀町)。同館(川澄健一館長)と「戦争のことを引き継ぐ会」(酒向貞子代表)共催事業。13時半-15時。無料。同施設☎80-3520
◇「第14回水墨画展」
26―28日、市民文化会館B展示室。桜華水墨画院(内藤華岳主宰)主催で豊田、安城、みよし市の教室で学ぶ高齢者を中心に約30人の水墨画約40点を展示。9時半-17時(28日4時まで)。無料。同院(豊田)会長・中川さん☎32-5930
◇「論古社選抜展」
28日まで、名古屋市民ギャラリー(名古屋市中区)。9時半-18時。論古社☎45-6404
◇「COOLに自由研究」
31日まで、市防災学習センター(長興寺)。ダンボール製の立体迷路を火災現場に見立てて避難時の姿勢で迷路内の消防、防災に関するクイズを解き避難の仕方を楽しく学ぶ消防迷路や常設の体験や学習コーナーなど。9時-16時半。同施設☎35-9716
◇「古代にタイムスリップ」
31日まで、市郷土資料館(陣中町)。どうたくとすえちゃんのペーパークラフト作りや土器のかけら探し当てパズル、縄文時代や弥生時代の衣服を着て火起こしと黒曜石で紙を切る古代生活体験など。9-17時。同館☎32-6561
◇「第8回静面の会」
9月3、4日、小坂町の市民文化会館B展示室。能面師、伊原静玄氏門下の16人が制作した能面40点を展示。9-17時(4日3時)まで。毎月2回美里交流館で教室を開き、作品展は2年に1回開催。無料。保坂さん☎090-4192-1422
27日、とよたハウジングガーデン(秋葉町)。27日、夏休み自由研究、クワガタ標本を作ろう。28日、仮面ライダーゴーストショーと住まいづくり相談会。同施設☎37-7588
◇「平和への願い 戦争の話と詩を朗読する会」
28日、益富交流館(志賀町)。同館(川澄健一館長)と「戦争のことを引き継ぐ会」(酒向貞子代表)共催事業。13時半-15時。無料。同施設☎80-3520
◇「第14回水墨画展」
26―28日、市民文化会館B展示室。桜華水墨画院(内藤華岳主宰)主催で豊田、安城、みよし市の教室で学ぶ高齢者を中心に約30人の水墨画約40点を展示。9時半-17時(28日4時まで)。無料。同院(豊田)会長・中川さん☎32-5930
◇「論古社選抜展」
28日まで、名古屋市民ギャラリー(名古屋市中区)。9時半-18時。論古社☎45-6404
◇「COOLに自由研究」
31日まで、市防災学習センター(長興寺)。ダンボール製の立体迷路を火災現場に見立てて避難時の姿勢で迷路内の消防、防災に関するクイズを解き避難の仕方を楽しく学ぶ消防迷路や常設の体験や学習コーナーなど。9時-16時半。同施設☎35-9716
◇「古代にタイムスリップ」
31日まで、市郷土資料館(陣中町)。どうたくとすえちゃんのペーパークラフト作りや土器のかけら探し当てパズル、縄文時代や弥生時代の衣服を着て火起こしと黒曜石で紙を切る古代生活体験など。9-17時。同館☎32-6561
◇「第8回静面の会」
9月3、4日、小坂町の市民文化会館B展示室。能面師、伊原静玄氏門下の16人が制作した能面40点を展示。9-17時(4日3時)まで。毎月2回美里交流館で教室を開き、作品展は2年に1回開催。無料。保坂さん☎090-4192-1422


