
太田市長と三宅会頭 「挑戦が要」コラボ講演 「豊田市の再生」テーマ

太田稔彦豊田市長と三宅英臣豊田商工会議所会頭が「豊田市の再生に向けて」の演題で4日、豊田市小坂本町の同商工会議所で講演した。市内の法人会の一つ豊田間税会の主催で両氏が揃って講演するのは珍しく、出席した会員約100人は熱心に耳を傾けた。
【鬼頭】
大学生2人が政策立案 ICT教育に「街作りアプリ」を 水谷みよし市議とインターン活動

議員インターンシッププログラムを利用し、大学生2人が3月末までの2カ月間、水谷正邦みよし市議(37)=青雲クラブ、2期=の下で議員活動に汗を流した。3月定例会の一般質問や委員会を傍聴し二元代表制の仕組みを学んだほか、市内イベントに参加したり、地元農家との意見交換を通じて地域課題と向き合った。2カ月間の活動を踏まえ、政策立案にも初めて挑戦した。
【九郎田】
トヨタ強豪部選手ら足腰の健康を祈願 足助八幡宮

豊田市足助町の足助八幡宮で17日、足腰の健康を願う「第4回足健康祭」があった。藁で編んだ大草履を地元足助高生が担ぎ、中学生や地域住民らとともにかけ声をあげて街中を練り歩いた。
【後藤】
お笑いタレント藤岡出身、よしこ 豊田市がサポーター任命 映画に初出演 地元で舞台あいさつ

豊田市は16日夜、地元出身でお笑い芸人として活躍するガンバレルーヤのよしこさん(本名永田淑子)を「WE LOVE とよたスペシャルサポーター」に任命した。知名度を生かし、今後市の魅力を全国に発信し、市を応援してもらう。
【後藤】
豊田市細谷町 俊寛さんが「切り絵展」 美味しく見える新手法 31日までフォレスタ
豊田市細谷町の切り絵師俊寛さん(47)の作品展が25日から、岩倉町のホテルフォレスタ2階ロビーで開かれる。31日まで。
【岡田】
東海学園大生 安全安心の新キャラ製作 みよし市にパネル贈る

みよし市福谷町の東海学園大経営学部学生でつくる「T・O・P・S」がこのほど、みよし市役所(三好町)を訪れ、作成した市の安全・安心キャラクター「みよ獅子ちゃん」のイラストをパネルにして小野田賢治市長に贈呈した。
【岡田】
防災センター 24日まで避難後のトイレ展 家庭でできること提案

豊田市長興寺の市防災センターで東日本大震災発生時深刻な問題の1つとなったトイレをテーマにした企画展「すぐに設置されない避難後のトイレ展」が開かれ、市民らが訪れている。24日まで。
【岡田】
※記事の詳細は本紙(または電子版)でご覧ください。
【新三河タイムス電子版のご案内】
新三河タイムス電子版のご提供(有料)を開始いたしました。
ご希望の方は下のバナーからお願いいたします(外部サイトに飛びます)。

太田稔彦豊田市長と三宅英臣豊田商工会議所会頭が「豊田市の再生に向けて」の演題で4日、豊田市小坂本町の同商工会議所で講演した。市内の法人会の一つ豊田間税会の主催で両氏が揃って講演するのは珍しく、出席した会員約100人は熱心に耳を傾けた。
【鬼頭】
大学生2人が政策立案 ICT教育に「街作りアプリ」を 水谷みよし市議とインターン活動

議員インターンシッププログラムを利用し、大学生2人が3月末までの2カ月間、水谷正邦みよし市議(37)=青雲クラブ、2期=の下で議員活動に汗を流した。3月定例会の一般質問や委員会を傍聴し二元代表制の仕組みを学んだほか、市内イベントに参加したり、地元農家との意見交換を通じて地域課題と向き合った。2カ月間の活動を踏まえ、政策立案にも初めて挑戦した。
【九郎田】
トヨタ強豪部選手ら足腰の健康を祈願 足助八幡宮

豊田市足助町の足助八幡宮で17日、足腰の健康を願う「第4回足健康祭」があった。藁で編んだ大草履を地元足助高生が担ぎ、中学生や地域住民らとともにかけ声をあげて街中を練り歩いた。
【後藤】
お笑いタレント藤岡出身、よしこ 豊田市がサポーター任命 映画に初出演 地元で舞台あいさつ

豊田市は16日夜、地元出身でお笑い芸人として活躍するガンバレルーヤのよしこさん(本名永田淑子)を「WE LOVE とよたスペシャルサポーター」に任命した。知名度を生かし、今後市の魅力を全国に発信し、市を応援してもらう。
【後藤】
豊田市細谷町 俊寛さんが「切り絵展」 美味しく見える新手法 31日までフォレスタ
豊田市細谷町の切り絵師俊寛さん(47)の作品展が25日から、岩倉町のホテルフォレスタ2階ロビーで開かれる。31日まで。
【岡田】
東海学園大生 安全安心の新キャラ製作 みよし市にパネル贈る

みよし市福谷町の東海学園大経営学部学生でつくる「T・O・P・S」がこのほど、みよし市役所(三好町)を訪れ、作成した市の安全・安心キャラクター「みよ獅子ちゃん」のイラストをパネルにして小野田賢治市長に贈呈した。
【岡田】
防災センター 24日まで避難後のトイレ展 家庭でできること提案

豊田市長興寺の市防災センターで東日本大震災発生時深刻な問題の1つとなったトイレをテーマにした企画展「すぐに設置されない避難後のトイレ展」が開かれ、市民らが訪れている。24日まで。
【岡田】
※記事の詳細は本紙(または電子版)でご覧ください。
【新三河タイムス電子版のご案内】
新三河タイムス電子版のご提供(有料)を開始いたしました。
ご希望の方は下のバナーからお願いいたします(外部サイトに飛びます)。



