
市職員OB社長登用廃止へ 観光施設統括「山里HD」10年目で解散 「効率化など役割終えた」 豊田市

豊田市は、地域活性化の拠点として合併前に旧町村に設立された観光施設を管理運営する三州足助公社、旭高原、香恋の里、どんぐりの里いなぶの4法人(三セク会社)を統括する「とよた山里ホールディング(HD)」(礒谷裕司社長、市足助支所内)を設立10年目の今年9月、「グループ会社の会計、労務管理、採用などをHDが一元的に管理することで業務の効率化を図るという役割を終えた」と解散を決めた。元部長ら市職員OBの各社社長への登用を原則廃止し、プロパー従業員や民間企業経験者から登用する仕組みに変える。
【後藤】
汚水処理普及率90%超 豊田市が適正構想見直し

豊田市の汚水処理人口普及率は、2020年度の下水道事業会計決算で前年度比0・7㌽上昇した90・5%に達し、国の要請に応じて同市が25年度末までに目指す目標「95%」に迫った。汚水処理人口普及率は人口に対して下水道が供用開始した区域に住む人口の割合を指す「下水道普及率」、農業集落排水施設、コミュニティ・プラント、合併処理浄化槽などを含めて算出される。下水道普及率は同0・7㌽上昇して75・4%。
【今井】
全中学校などへ消毒セット 豊田南LC 次世代育成へ寄付
今年度で創立55周年を迎えた国際奉仕団体の豊田南ライオンズクラブが14日、子どもの豊かな成長を願い、新型コロナウイルス感染防止対策として豊田市の中学校と豊田特別支援学校、市青少年相談センター「パルクとよた」に対し、消毒用溶剤と噴霧容器を寄贈した。
【後藤】
クラシック 身近に気軽に 森の歌姫「明日」へ歌う

豊田市旭地区の旧築羽小学校跡地を改修した創造拠点「つくラッセル」で19日、旭地区在住の声楽家竹内支保子さんのクラシックコンサートが開かれ、山里の音楽ファンを魅了した。
【柴田】
※記事の詳細は本紙(または電子版)でご覧ください。
【新三河タイムス電子版のご案内】
新三河タイムス電子版のご提供(有料)を開始いたしました。
ご希望の方は下のバナーからお願いいたします(外部サイトに飛びます)。


豊田市は、地域活性化の拠点として合併前に旧町村に設立された観光施設を管理運営する三州足助公社、旭高原、香恋の里、どんぐりの里いなぶの4法人(三セク会社)を統括する「とよた山里ホールディング(HD)」(礒谷裕司社長、市足助支所内)を設立10年目の今年9月、「グループ会社の会計、労務管理、採用などをHDが一元的に管理することで業務の効率化を図るという役割を終えた」と解散を決めた。元部長ら市職員OBの各社社長への登用を原則廃止し、プロパー従業員や民間企業経験者から登用する仕組みに変える。
【後藤】
汚水処理普及率90%超 豊田市が適正構想見直し

豊田市の汚水処理人口普及率は、2020年度の下水道事業会計決算で前年度比0・7㌽上昇した90・5%に達し、国の要請に応じて同市が25年度末までに目指す目標「95%」に迫った。汚水処理人口普及率は人口に対して下水道が供用開始した区域に住む人口の割合を指す「下水道普及率」、農業集落排水施設、コミュニティ・プラント、合併処理浄化槽などを含めて算出される。下水道普及率は同0・7㌽上昇して75・4%。
【今井】
全中学校などへ消毒セット 豊田南LC 次世代育成へ寄付
今年度で創立55周年を迎えた国際奉仕団体の豊田南ライオンズクラブが14日、子どもの豊かな成長を願い、新型コロナウイルス感染防止対策として豊田市の中学校と豊田特別支援学校、市青少年相談センター「パルクとよた」に対し、消毒用溶剤と噴霧容器を寄贈した。
【後藤】
クラシック 身近に気軽に 森の歌姫「明日」へ歌う

豊田市旭地区の旧築羽小学校跡地を改修した創造拠点「つくラッセル」で19日、旭地区在住の声楽家竹内支保子さんのクラシックコンサートが開かれ、山里の音楽ファンを魅了した。
【柴田】
※記事の詳細は本紙(または電子版)でご覧ください。
【新三河タイムス電子版のご案内】
新三河タイムス電子版のご提供(有料)を開始いたしました。
ご希望の方は下のバナーからお願いいたします(外部サイトに飛びます)。



