
知事選 大村県政12年間を問う 特別支援校や豊西中高一貫など 県との連携強化 豊田独自に後援会
19日に告示された愛知県知事選には現職、新人の6人が立候補。政治団体共同代表の尾形慶子氏(65)=共産推薦=ら新人5人が、4選を目指す大村秀章氏(62)=立民、公明、国民、自民県連推薦=に挑む。東京のように数十人が乱立するまではないが、大都市を抱えながら保守的な土壌を反映してか過去によくあった現職に共産が推薦する候補が挑む一騎打ちの構図から様変わりした。豊田市では下山地区の研究開発施設整備などこれまでの施策とともに、特別支援学校整備、豊田西高の中高一貫校化などこれからの施策についても深く関わる。3期12年の大村県政への評価を主な争点に、2月5日の投開票まで戦いが展開されている。
【後藤、九郎田】
宅建協会・稲本支部長 みよしと空き家協定締結を 新年会で抱負 行政との連携強化で推進

県宅建協会豊田支部の新年賀詞交歓会が19日夜、名鉄トヨタホテルであり、稲本良二支部長(テンソー)は「人口減少時代に入った豊田市への移住や定住のニーズはまだある」と強調し「不動産業の責務として安価で良質な住宅用地を提供して一人でも多くの人に豊田、みよしで定住してもらい人口減少に歯止めをかけなければ」と訴えた。
【後藤】
みよし ドラゴンズと支援協定 催しに選手招待、野球教室も

プロ野球中日ドラゴンズとみよし市は20日、野球の振興やまちづくりに関する相互支援協定を結んだ。市内イベントや小中学校にドラゴンズのOBを招くほか、野球教室などを通じて地域活性化の一翼を担う。
【九郎田】
“大河余波”大給城に人の波 NHK「最強の城」で紹介 近く駐車場も拡充

徳川家康の波乱万丈の生涯を描くNHK大河ドラマ「どうする家康」が順調にスタートを切り、第3話「三河平定戦」でも好調な視聴率をキープするなか、徳川家の始祖地、豊田市松平地区にある大給城址でも訪れる観光客が増えるなど、思わぬ〝大河ブーム〟が広がっている。
【柴田】
コラボ恵方巻 来月の節分に販売 豊田東、猿投農林高が考案 メグリア大型店で数量販売
豊田市御立町の豊田東高(鶴田昭博校長)で16日、トヨタ生協メグリア(豊栄町)との「コラボ恵方巻」の商品化までを振り返る授業が行われた。メグリアでは地元の豊田東高と猿投農林高の2校の課外活動支援として、特別授業を実施。それぞれの高校の生徒が「私たちが福招く!丸かぶり寿司」をテーマにアイデア恵方巻を企画した。
【岡田】
「子は親選び生まれる」 青木幼稚園 森岡さんが絵本発行

豊田市青木町の青木幼稚園長の森岡さつきさんがこのほど、絵本『ぼく、生まれるよ』を発行した。
【岡田】
※記事の詳細は本紙(または電子版)でご覧ください。
【新三河タイムス電子版のご案内】
新三河タイムス電子版のご提供(有料)を開始いたしました。
ご希望の方は下のバナーからお願いいたします(外部サイトに飛びます)。

19日に告示された愛知県知事選には現職、新人の6人が立候補。政治団体共同代表の尾形慶子氏(65)=共産推薦=ら新人5人が、4選を目指す大村秀章氏(62)=立民、公明、国民、自民県連推薦=に挑む。東京のように数十人が乱立するまではないが、大都市を抱えながら保守的な土壌を反映してか過去によくあった現職に共産が推薦する候補が挑む一騎打ちの構図から様変わりした。豊田市では下山地区の研究開発施設整備などこれまでの施策とともに、特別支援学校整備、豊田西高の中高一貫校化などこれからの施策についても深く関わる。3期12年の大村県政への評価を主な争点に、2月5日の投開票まで戦いが展開されている。
【後藤、九郎田】
宅建協会・稲本支部長 みよしと空き家協定締結を 新年会で抱負 行政との連携強化で推進

県宅建協会豊田支部の新年賀詞交歓会が19日夜、名鉄トヨタホテルであり、稲本良二支部長(テンソー)は「人口減少時代に入った豊田市への移住や定住のニーズはまだある」と強調し「不動産業の責務として安価で良質な住宅用地を提供して一人でも多くの人に豊田、みよしで定住してもらい人口減少に歯止めをかけなければ」と訴えた。
【後藤】
みよし ドラゴンズと支援協定 催しに選手招待、野球教室も

プロ野球中日ドラゴンズとみよし市は20日、野球の振興やまちづくりに関する相互支援協定を結んだ。市内イベントや小中学校にドラゴンズのOBを招くほか、野球教室などを通じて地域活性化の一翼を担う。
【九郎田】
“大河余波”大給城に人の波 NHK「最強の城」で紹介 近く駐車場も拡充

徳川家康の波乱万丈の生涯を描くNHK大河ドラマ「どうする家康」が順調にスタートを切り、第3話「三河平定戦」でも好調な視聴率をキープするなか、徳川家の始祖地、豊田市松平地区にある大給城址でも訪れる観光客が増えるなど、思わぬ〝大河ブーム〟が広がっている。
【柴田】
コラボ恵方巻 来月の節分に販売 豊田東、猿投農林高が考案 メグリア大型店で数量販売
豊田市御立町の豊田東高(鶴田昭博校長)で16日、トヨタ生協メグリア(豊栄町)との「コラボ恵方巻」の商品化までを振り返る授業が行われた。メグリアでは地元の豊田東高と猿投農林高の2校の課外活動支援として、特別授業を実施。それぞれの高校の生徒が「私たちが福招く!丸かぶり寿司」をテーマにアイデア恵方巻を企画した。
【岡田】
「子は親選び生まれる」 青木幼稚園 森岡さんが絵本発行

豊田市青木町の青木幼稚園長の森岡さつきさんがこのほど、絵本『ぼく、生まれるよ』を発行した。
【岡田】
※記事の詳細は本紙(または電子版)でご覧ください。
【新三河タイムス電子版のご案内】
新三河タイムス電子版のご提供(有料)を開始いたしました。
ご希望の方は下のバナーからお願いいたします(外部サイトに飛びます)。



