fc2ブログ

新三河タイムス社

愛知県豊田市にある新聞社。豊田市、みよし市の情報を発信。

新三河タイムス第4554号(2014/11/13発行)

今町の永田ヒーロー再び
豊南今自治区 北川氏「地元固めるだけ」 後援会長に杉浦栄元市議

永田ヒーローが再び- 来年4月の豊田市議選で加藤昭孝市議=今町=の後継として市文化振興財団総務課長北川敏崇氏(56)=前山町=が擁立される豊南4自治区から、前回に続いて永田浩久氏(69)=今町=が出馬することが明らかになった。永田氏は「地域、組合、政党など特定の組織から推された代表ではなく、住民の代表を出さなければならない。また金のかからない選挙ができることを、選挙戦を通じて正々堂々と訴えたい」と話している。
 【後藤】


高架抜く一体広場案有力?「有識者会議」最終審議
豊田市駅一帯広場再整備25日にも方向性

20141113再整備案
豊田市は都心の賑わい創出のための豊田市駅一帯の再整備案策定を5月から「都心再整備に係る有識者会議」(座長-太田勝敏豊田都市交通研究所長)が中心に進めているが、25日の会議で基本構想的な方向性を示してもらう運びだ。9月20日のシンポジウムでは現状を含め西、東に広場を造る案や一体的広場案など5案が示され、その後市民アンケートも行われた。それらを踏まえ1案に絞られる予定だが、ハードルは多く、2017年度完成の北地区再開発と同時整備は難しそう…
 【鬼頭】


創業60周年400人が祝う 葬儀業「フューネ」

20141113フューネ
葬儀業フューネ(小坂本町、三浦直樹社長)の創業60周年記念セレモニーが4日、名鉄トヨタホテルで開かれた。
 「お客さま、地域の皆さまに支えられ還暦を迎えることができた。60年間社訓としてきた親切、丁寧をモットーにピンチを好機に変えられる100年企業を目指したい」と力強く語った三浦社長。市内外から関係者約400人が集い、節目を祝った。
【九郎田】


地元産米でおにぎりコンテスト
旭高原元気村 フェスタ16日初開催

20141113おにぎりコンテスト
豊田市旭八幡町の交流体験施設・旭高原元気村で16日、観光イベント「まんきつフェスタ」が初開催される。地元産ミネアサヒを使ったおにぎりレシピコンテストはじめ農産物フリマやスタンプラリーなどを用意。実行委員会(田沢真会長)では「紅葉が綺麗で食べ物も美味しい季節。見て、遊んで、味わって旭の秋を楽しんでほしい」と呼びかけている。
 【九郎田】


赤味噌文化 東京でアピール
野田味噌長男好成さん 仲間3人と飲食店開店

20141113野田味噌
東京・代々木駅近くに「桝塚味噌」を使った料理を提供する居酒屋「MISO18ケ月」が9月の開店以来、早くも1日約30人が来店する人気店となっている。豊田市桝塚西町の桝塚味噌醸造元、野田味噌商店(野田清衛社長)の長男野田好成さん(30)=東京・渋谷区=がオーナーを務める。
【瓜生】


足助の老舗 びっくりや最盛期
五平餅と店主の笑顔 常連つかむ

20141113五平餅びっくりや
豊田市足助町の香嵐渓一帯で今月から「もみじまつり」が始まり、地元特産品・五平餅の店「びっくりや」では、1年で最も忙しい最盛期を迎え、市内外からの行楽客らで賑わっている。店主の安藤千栄子さん(66)は「紅葉と共に足助の味覚を楽しんでもらいたい」とPRする。
【後藤】


神谷ダンススクール公演
16日文化会館 「リトルチェリーコンサート」

20141113バレエ
豊田市小坂町、神谷久実子ダンススクールの公演「リトルチェリーコンサート」が16日、市民文化会館(小坂町)で開かれる。生徒らは本番に向け、張り詰めた空気の中で稽古に励んでいる。
 スクールは全国の舞踊コンクールなどで数々の受賞経験を持つ神谷久実子さん(39)が2002年に設立。翌年初めて発表会を開催。以降、毎年定期発表会「チェリーコンサート」を行っており、10周年記念では「くるみ割り人形」全幕、その後「白鳥の湖」「海賊」を続けている。
【岡田】


※記事の詳細は本紙にてご覧ください。

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する