
後援会長に光岡市議
豊田西部 原田隆司陣営決まる

来年4月の豊田市議選で豊田西部が地盤の自民7期光岡保之市議=本新町=後継として出馬する自営業原田隆司氏=千足町=の連合後援会が15日昼、豊田ほっとかん(本新町)で設立された。後援会長は光岡市議に決定。原田氏は「皆さんと膝を突き合わせて話を聞き、地域のために尽くしたい」と決意表明。熱心な支援者450人が「ガンバロー」コールで気勢を上げた。
【後藤】
みよし前市長 久野知英氏に「秋の叙勲」
政治家人生30年実直ポリシー 市制施行「最も印象深い」

みよし前市長の久野知英氏(71)=莇生町=が秋の叙勲で「旭日小綬章」(地方自治功労)を受章した。町議、県議を経て首長を2001年から12年間歴任。「実直、真面目が私のポリシー。議員時代は後援会をはじめ地域の皆さん、市長時代は職員と多くの人に支えられた。理解してくれた家族にも感謝したい」と受章の喜びを語る。
【九郎田】
フューネが葬儀会館新設 御船町に10ヶ所目

葬儀業フューネ(三浦直樹社長、豊田市小坂本町)は御船町鳥坂根に葬儀会館「そうそうの森さなげ」を新設した。オープニングイベントが15、16日あり、2日間で約1300人が足を運んだ。会館内を見てもらい、祭壇や棺、セレモニープランなどを紹介した。
【九郎田】
豊田カントリーが50周年
張理事長 100周年目指し進化を
張富士夫トヨタ自動車名誉会長が理事長を務める豊田市岩滝町の「豊田カントリー倶楽部」(川本常敬総支配人)の開場50周年記念式典が11日夜、名鉄トヨタホテル(喜多町)で開かれた。

会員250人の前で張理事長は「次期五輪から正式種目になることを追い風にジュニア育成、高齢化に伴う健康増進を強化することで普及拡大を図る。100周年を目指し安全、快適にプレーできるよう進化していきたい」とあいさつした。
【後藤】
ルネサンス豊田高 駅前学舎 小坂本町移転
12月から全日制開始

株式会社によるユニークな通信制学校、ルネサンス豊田高校豊田駅前キャンパスが豊田市小坂本町に拡張移転した。手狭になったのと、新たに全日制コースを12月から始めるため対応した。
【後藤】
錦秋の候 各地で紅葉まつり 絶景 色づく山々
秋も深まり、山々は紅や黄色に色づいている。紅葉の見ごろを迎えた豊田市内や近郊でも、紅葉まつりが行われている。

(上:紅く染まるもみじに囲まれた石畳足湯=豊田・石畳町/下:水面に写る逆さもみじ=岐阜県土岐市・曾木公園)

県緑化センター(西中山町)をはじめ4カ所で22日から24日、「ふじおか紅葉まつり2014」が行われる。紅葉のライトアップは県緑化センターと石畳足湯(石畳町)で22日から24日、木瀬八柱神社(木瀬町)で22、23日、下川口大沢池(下川口町)で21日から23日。県緑化センターは午後4時半から8時半。他は午後5時から9時。
【岡田】
※記事の詳細は本紙にてご覧ください。
豊田西部 原田隆司陣営決まる

来年4月の豊田市議選で豊田西部が地盤の自民7期光岡保之市議=本新町=後継として出馬する自営業原田隆司氏=千足町=の連合後援会が15日昼、豊田ほっとかん(本新町)で設立された。後援会長は光岡市議に決定。原田氏は「皆さんと膝を突き合わせて話を聞き、地域のために尽くしたい」と決意表明。熱心な支援者450人が「ガンバロー」コールで気勢を上げた。
【後藤】
みよし前市長 久野知英氏に「秋の叙勲」
政治家人生30年実直ポリシー 市制施行「最も印象深い」

みよし前市長の久野知英氏(71)=莇生町=が秋の叙勲で「旭日小綬章」(地方自治功労)を受章した。町議、県議を経て首長を2001年から12年間歴任。「実直、真面目が私のポリシー。議員時代は後援会をはじめ地域の皆さん、市長時代は職員と多くの人に支えられた。理解してくれた家族にも感謝したい」と受章の喜びを語る。
【九郎田】
フューネが葬儀会館新設 御船町に10ヶ所目

葬儀業フューネ(三浦直樹社長、豊田市小坂本町)は御船町鳥坂根に葬儀会館「そうそうの森さなげ」を新設した。オープニングイベントが15、16日あり、2日間で約1300人が足を運んだ。会館内を見てもらい、祭壇や棺、セレモニープランなどを紹介した。
【九郎田】
豊田カントリーが50周年
張理事長 100周年目指し進化を
張富士夫トヨタ自動車名誉会長が理事長を務める豊田市岩滝町の「豊田カントリー倶楽部」(川本常敬総支配人)の開場50周年記念式典が11日夜、名鉄トヨタホテル(喜多町)で開かれた。

会員250人の前で張理事長は「次期五輪から正式種目になることを追い風にジュニア育成、高齢化に伴う健康増進を強化することで普及拡大を図る。100周年を目指し安全、快適にプレーできるよう進化していきたい」とあいさつした。
【後藤】
ルネサンス豊田高 駅前学舎 小坂本町移転
12月から全日制開始

株式会社によるユニークな通信制学校、ルネサンス豊田高校豊田駅前キャンパスが豊田市小坂本町に拡張移転した。手狭になったのと、新たに全日制コースを12月から始めるため対応した。
【後藤】
錦秋の候 各地で紅葉まつり 絶景 色づく山々
秋も深まり、山々は紅や黄色に色づいている。紅葉の見ごろを迎えた豊田市内や近郊でも、紅葉まつりが行われている。

(上:紅く染まるもみじに囲まれた石畳足湯=豊田・石畳町/下:水面に写る逆さもみじ=岐阜県土岐市・曾木公園)

県緑化センター(西中山町)をはじめ4カ所で22日から24日、「ふじおか紅葉まつり2014」が行われる。紅葉のライトアップは県緑化センターと石畳足湯(石畳町)で22日から24日、木瀬八柱神社(木瀬町)で22、23日、下川口大沢池(下川口町)で21日から23日。県緑化センターは午後4時半から8時半。他は午後5時から9時。
【岡田】
※記事の詳細は本紙にてご覧ください。


