fc2ブログ

新三河タイムス社

愛知県豊田市にある新聞社。豊田市、みよし市の情報を発信。

新三河タイムス第4596号(2016/09/17発行)

海外展開へ 拠点施設完成
自動車整備の「コバック」 16日竣工式 関係者に披露

20150917コバック
 自動車整備のコバック(豊田市梅坪町、小林憲司社長)が全国に450店舗以上のフランチャイズ加盟店を持つ国内最大のネットワークを生かして海外展開を始める。国際拠点となる工場併設の6階建ての新社屋「ハピカ国際ビル」が本社北の同町地内に16日に竣工。工場には新鋭機械を導入し、環境対策に留意。小林社長は「世界のモータリゼーションはまだまだ進む。日本の車検制度の中で培われた予防整備技術、長期保証の仕組みを通じて世界中で社会貢献したい」と話している。
20150917コバック2
【後藤】


地区大会2連覇も全国入賞逃がす
豊田工業高 缶サット甲子園出場

20150917豊田工業高校
 豊田市竹元町の豊田工業高校(神谷弘一校長、生徒数715人)の機械科の3年生8人が、空き缶サイズの模擬人工衛星「缶サット」の研究発表大会「缶サット甲子園」に出場し、中部東海大会で優勝とプレゼンテーション賞をダブル受賞した。全国大会では僅差で入賞を逃したが、現在11月にある別の大会に向けて新たな缶サットを制作中。研究課題も新規設定し、「今度こそ優勝を」と意気込んでいる。
【瓜生】


「全日ダイニング」に転換
ホテル豊田キャッスル 一階ラウンジ改装

20150917ホテル豊田キャッスル
 ホテル豊田キャッスル(喜多町、新井利和社長)は11日、改装工事を行っていたホテルトヨタキャッスル1階ラウンジ「ウインザー」をリニューアルオープンした。改装を機に朝から夜まで気軽に食事が楽しめる「オールデイダイニング」を打ち出した店へと転換。メニューも三州豚など地元食材をふんだんに取り入れ、「自動車のまち」とは異なる豊田の魅力をアピールする。
【後藤】


レンタルオフィス 流しそうめんで交流
MG TOYOTA

20150917流しそうめん
 豊田市初のコワーキングスペース「MG TOYOTA」(竹生町)で5日、流しそうめんパーティがあり、SNSなどの呼びかけで25人が集まった。単なるレンタルオフィスとは違い、スペースを共有し参加者同士のコミュニティが生まれることを目的に随時催事を企画する。
【高瀬】


みよしの女性 衣料「華舞」 ファッションショー
女性の笑顔でまちを元気に 8人がモデル ランウェイを歩く

20150917華舞
 ブティック華舞(みよし市福谷町,木村典子代表)が11日、フォレスタヒルズ(岩倉町)でファッションーを行い、大人の女性を中心に約80人が集まった。木村代表は「女性は服装やヘアスタイルが決まった時は気持ちもウキウキする。そんな笑顔を増やし女性のパワーでまちを元気にしたい」とにこやかに話した。
【岡田】


手作りの世界へ
27日まで 作品展1000点展示

20150917フラグラート
豊田フラグラート(宮口町)が豊田市民文化会館(小坂町)で23日から、さまざまなジャンルの作品を展示する「手作りの玉手箱50年の歩み」を開く。27日まで。
【岡田】


舞踊殺陣とは 23日文化会館 講座参加者が発表
20150917舞踏殺陣
 伝統文化に親しんでもらおうと豊田舞踊殺陣親子教室の発表会が23日、豊田市民文化会館(小坂町)で行われる。高岡運動公園体育館(中田町)で7月から9回開いた講座参加者15人が発表する。
【岡田】


※記事の詳細は本紙にてご覧ください。

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する