fc2ブログ

新三河タイムス社

愛知県豊田市にある新聞社。豊田市、みよし市の情報を発信。

新三河タイムス第4683号(2017/06/08発行)

ホームセンター大手 「カーマ」が豊田4店目 五ケ丘12月1日オープン予定
20170608カーマ
 豊田市五ケ丘4にホームセンター大手「DCMカーマ豊田五ケ丘店」が建設されることがこのほど分かった。五ケ丘ニュータウンの西側、五ケ丘1丁目交差点南東の敷地約1万平方㍍に建設され、12月の開業予定。カーマ(刈谷市日高町、豊田芳行社長、資本金60億117万円)は愛知県内87店など全国168店を展開するが、豊田市内には既存店3店が進出している。
【鬼頭】


ミッドランド豊田オフィス 東隣に社屋建設
「高付加価値業務を追求」 河合代表意気込み語る

20170608河合会計
 名古屋丸の内や安城市にも支店を構える豊田市三軒町のミッドランド税理士法人豊田オフィス(河合会計)がこのほど本社屋を東隣に移転した。金融とITを融合した金融工学「フィンテック」が世界的に進む中、河合秀俊代表(54)は「高度なコンサルティングや企業の収益、組織力を高める高付加価値の業務が一層求められ、それに応えないと淘汰される時代。いかに顧客の皆さんに満足してもらうかを追い求めていきたい」と話している。
【後藤】


歴史、絶景、温泉テーマに
ツーリズムとよた第2弾ツアーに30人 今後につながると手応え

20170608モニターツアー
豊田市の新たな観光振興組織「一般社団法人ツーリズムとよた」が本格的に動き始めて2カ月。モニターツアーの第2弾として「足」の健康を祈願する名所として売り出し始めた足助八幡宮を起点に足助、下山、稲武を巡るウォーキング。「前回に続く参加者もいて豊田の別の顔を見てみたい人がいることが確認できた。今後につながる」と手応え。
【後藤】


愛知大学 卒業生ら100人 世代越え交流
同窓会総会 市職員、信金幹部ら

20170608愛知大学
愛知大学卒業生らで組織する同窓会豊田支部は26日夜、名鉄トヨタホテル(喜多町)で2017年度総会を開き、事業計画や収支予算を提案・承認した。参加者100人の前で鈴木伸介支部長(元豊田市議)は「岡崎支部から独立して2年後には20年目の節目を迎える。ホテルを全フロア貸し切り、500人規模の総会を催したい。5年に1度の全国総会が11月4日に豊橋市であり、私も役員の一人を務めており協力をお願いしたい」と呼びかけた。
【後藤】


親子で田植え体験 みよし黒笹町境川最上流域 500匹のドジョウも放流
20170608田植え
みよし市黒笹町の境川最上流域の田んぼで3日、40組115人の親子が田植えを体験した。NPO法人みよしの自然環境を守る会(鳥居鐐一理事長)が企画。参加者は泥だらけで作業に励み、田んぼ内の生き物も観察した。
【九郎田】


ホテル屋上で養蜂 「百花蜜」完成
「季節の味」楽しんで 猿投温泉が土産品

20170608猿投温泉
豊田市加納町の猿投温泉が施設内で養蜂したオリジナル「百花蜜」の販売をこのほど始めた。採集した時期によって味の違いを楽しめるのが特徴で、猿投地区の特産品として打ち出す考えだ。
 今年3月、施設内にある5階建て「ホテル金泉閣」屋上にセイヨウミツバチの巣箱8箱を設置した。現在、約20万匹までミツバチは増え、7月ごろまでに200㌔ほどの収穫を見込んでいる。


東海3県の79チーム激突 積水ハウス主催 少年野球大会が開幕
20170608積水ハウスカップ
東海3県などの少年野球チームが集う軟式野球大会「積水ハウスカップ」が3日、豊田市高町の市運動公園で開幕した。小学5年生以下でつくる79チームが出場。12月3日までの毎週土曜、市内の野球施設で熱戦を繰り広げる。
【九郎田】


豊田市 受動喫煙防止を 駅前で通勤客らに啓発
20170608受動喫煙防止
「世界禁煙デー」の31日、豊田市は通勤客で混雑する市駅前で禁煙や受動喫煙防止を呼びかける街頭キャンペーンをした。
 緑色のタスキを着けたとよた下町おかみさん会会員や市職員ら30人は「今日は世界禁煙デー」と呼びかけながら、啓発物1400個を通勤・通学者に配布した。同会が毎月実施しているクリーンアップ活動もあり、駅前周辺のゴミ拾いをした。
【後藤】


豊田の魅力発信 PR大使 5代目2人募る 7月7日まで
20170608PR大使
 豊田商工会議所や豊田市、豊田信用金庫など22団体で構成する「とよた元気プロジェクト」(委員長-三宅英臣豊田商議所会頭)は1日、イベントなどを通じて市の魅力などを発信する5代目「とよたPR大使」の募集を始めた。
【後藤】


知立市の新郎新婦 旭地区の自然に感動
元気村で屋外挙式 キャンプファイヤーな木星観察も

20170608元気村
 自然豊かな旭八幡町(旭地区)の旭高原元気村で5月20日、結婚式が行われた。知立市の新郎富永康裕さん(30)、新婦浅井汐里さん(27)はアウトドアフェスに興味があったことからプランナーに相談して実現した。
【岡田】


インドの古典、創作舞踊披露
保見ケ丘拠点のグループ18日 結成20周年記念し自主公演

20170608インド舞踊
豊田市保見ケ丘を拠点に活動するインディアン・クラシカル・ダンス・トゥループ(小久保シュヴァ代表)が結成20周年を記念して18日、名古屋市東文化小劇場(東区)で自主公演「ドゥリタム・ザ・リズム 感謝をこめて」を開催する。
 出演は小久保代表をはじめ豊田、名古屋、西尾、豊橋在住のメンバー12人。ゲストにはインドから2回の大統領賞歴を持つ男性舞踊家サンジブ・バッタチャリア氏を招き、2種類の古典舞踊と創作舞踊を披露する。
【岡田】


※記事の詳細は本紙、電子版にてご覧ください。



【新三河タイムス電子版のご案内】
新三河タイムス電子版のご提供(有料)を開始いたしました。
ご希望の方は下のバナーからお願いいたします(外部サイトに飛びます)。
dennsibannbana-.jpg

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する