fc2ブログ

新三河タイムス社

愛知県豊田市にある新聞社。豊田市、みよし市の情報を発信。

新三河タイムス第4833号(2020/06/25発行)

コロナに負けない 子ども食堂 準備・問い合わせ急増、1.5倍に
20200625子ども食堂
新型コロナウイルスをきっかけに、気持ちさえあれば誰でも始められる子ども食堂への関心が高まっている。豊田市内では現在18カ所で運営されているが、オープンに向けて準備中の子ども食堂は4カ所、さらに「今後開きたい」という問い合わせは4、5カ所から寄せられ、企業の中には組織的にバックアップする動きも出始めた。市は関心の高まりを受け、感染防止の対策を徹底しながら、3密回避や事前予約制など具体例を挙げて運営再開する際に注意してもらうガイドラインを作成、第2波が来ても対応できる態勢を整えている。 
【柴田】



西町のコレカラ食堂が朝市 無農薬野菜を街場で
20200625西町朝市
空き家をリノベーションして複数の店がシェア店舗を運営するコンテンツニシマチ(豊田市西町)で、コレカラ食堂を開いている水沢孝司さん(42)=万町(まんじょう)町=が、農薬を使わない自然栽培の野菜類を販売する「暮らしカラ朝市」を始めた。
【柴田】



SDGsの取り組みで社会貢献 ひまわり商事 NPOへの売り上げ1%寄付
20200625社会貢献
パチンコ景品卸売会社のひまわり商事(豊田市平芝町、篠田貴正社長)が御幸本町で運営するコインランドリー「サニーデイズランドリー」で今月から、売上金の1%を特定非営利活動法人ウォーターエイドジャパンへ寄付するキャンペーンをスタートした。17項目あるSDGs(持続可能な開発目標)の活動の取り組みのうち、ゴール6の「安全な水とトイレを世界中に」の実現を目指す。
【後藤】



共同初事業 エコバック製作 豊田5RC プラゴミ削減啓発
20200625エコバック
 豊田地区5ロータリークラブ(豊田、豊田西、豊田東、豊田三好、豊田中RC)の2019年度会長が自費でエコバックを作成し、各会員に配布した。7月1日からプラスチック製買い物袋の有料化が義務付けられているが、SDGs(持続可能な開発目標)の一環でロータリアンが率先してプラスチックゴミの削減や環境問題に取り組む。
【後藤】



羽根田選手へ母校がエール 杜若高 寄せ書き届ける コロナで五輪延期「先輩の力に」
20200625杜若高
 豊田市出身で東京五輪カヌー・スラローム代表の羽根田卓也選手(32)へ向け18日、母校の杜若高校(平戸橋町)の生徒が寄せ書きを届けた。「4度目の大舞台」を目前に控えながら、新型コロナウイルスの影響で延期になった羽根田選手の五輪挑戦。終わりの見えないコロナ禍で中止の可能性もある中、1年後を目指して再スタートを切った先輩を鼓舞しようと、生徒たちは「ガンバレ」「金メダルを期待しています」などとエール送った。
【九郎田】



自家製の一杯「心をこめて」 豊田茶でゆったり時間を
20200625お茶
 豊田市保見ケ丘の住宅街に4月22日にオープンした「日本茶とハーブティーみるる」。オーナーの山田浩一(41)、妃花留(ひかる・37)夫妻は「一人でも気兼ねなく、一日中ゆっくり過して欲しい」と微笑む。 
【岡田】


※記事の詳細は本紙(または電子版)でご覧ください。



【新三河タイムス電子版のご案内】
新三河タイムス電子版のご提供(有料)を開始いたしました。
ご希望の方は下のバナーからお願いいたします(外部サイトに飛びます)。
dennsibannbana-.jpg

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する